虫・動物

ハチ毒アレルギーの恐ろしさと、蜂の巣の駆除について

ハチ毒アレルギーの恐ろしさに迫るハチに刺されると痛みや腫れなどの症状が出るだけでなく、アレルギー症状を引き起こすことがあります。
かゆみや腫れなどもアレルギー症状の一種なのですが、重度なアレルギー症状が引き起こされることがあります。
ハチに刺されて亡くなる方もいるのですが、その死亡原因のほとんどが重度のアレルギー症状であるアナフィラキシーショックによるものです。
ハチ毒アレルギーや発生の仕組み、ハチの巣を見つけた時の注意点やアレルギーの症状などについて詳しく紹介していきます。

ハチ毒アレルギーとは?

ハチ毒アレルギーとはハチの毒によって引き起こされるアレルギー症状のことを言います。

ハチ毒アレルギーについて

体内に入ってきたハチ毒は人間にとって害となることがほとんどです。そこで人間の免疫システムが働いて、その毒を体から排除しようと働きます。
しかしその免疫システムが過剰に反応してしまうと、強いアレルギー症状が引き起こされてしまいます。

全てのハチで起こるわけではない

ハチ毒アレルギーといっても全ての種類のハチにその毒が確認されているわけではありません。
ハチの毒によってはアレルギーを引き起こすアレルゲンとなる成分が含まれているものがあり、その毒に触れるとアレルギーを起こしやすいのです。

ハチ毒アレルギー発生の仕組み

ハチ毒アレルギーはハチ毒を排除しようとする免疫システムの働きによって起こります。

アレルギー発症のメカニズム

ハチに刺されると種類に関係なく刺された部分が赤くなったり、腫れたりします。これもハチの毒を排除しようとする免疫システムの働きであり、数日程度で収まります。
ところがハチ毒に対して過剰に免疫が反応してしまうと、ハチに刺された部分のかゆみや腫れの症状だけでなくその他の症状も伴うようになります。
全身のじんましんや粘膜の腫れ、呼吸の苦しさ、嘔吐やむくみといった全身に症状が及ぶようになるのです。

2回目以降のリスクが高い

ハチに1度刺された経験がある方が再度さされてしまうと、重度のアレルギー症状を起こすリスクが高まります。

免疫システムが以前ハチに刺されたことを記憶しており、再度ハチ毒に触れてしまうと過剰に反応してしまうからです。
特に短期間のうちに2回以上ハチに刺されてしまうとリスクがさらに高くなります。ただし1回目だからといって安心してはいけません。1回刺されただけで死に至ったケースもあるからです。
こちらの参考サイトもご覧ください:足立区/ハチにご用心

家で蜂の巣を見つけたら注意が必要!刺された時に発生するハチ毒アレルギーの症状

家の近くでハチを多く見かけるようになったら、週辺に巣を作っている危険性が高いと考えられます。
もしもハチの巣を見つけてしまったときは、どう対処するべきなのか、またハチに刺されたときのアレルギー症状について理解しておくと役立ちます。

ハチの巣を見つけた時は

ハチの種類によってはかなり攻撃性が高く、強い毒性を持っている種類があります。また温和な性格のハチでも、巣を攻撃されると刺してくる可能性が高くなります。

たとえばスズメバチのような凶暴で毒性の強いハチの場合、リスクも高くなりますので自分で処理をするのは大変危険です。

ハチの巣を見つけた時はむやみに刺激しないことが鉄則。もしも駆除するなら、実績の多い蜂の巣駆除の専門家に依頼をするのが望ましいです。

ハチ毒アレルギーの症状

ハチ毒アレルギーの恐ろしいところは、重症化した場合の進行度の速さです。ハチに刺されてから約15分以内に症状がでますので、もしも刺されてしまったときは十分様子を観察しましょう。
特にアナフィラキシーショックの症状が出てきてしまったときは、早急な対応が必要です。
症状が出てから心停止するまでの時間はわずか15分だと言われていますので、すぐに医療機関を受診しましょう。急を要するときは迷わず救急車を呼びます。
また登山中など医療機関から離れた場所でハチに刺されることも十分あり得ますので、事前にハチ対策をしっかりとしておくことが重要になります。

まとめ

ハチ毒も命を落とす危険性の高いアレルギー症状を引き起こすことがあります。適切に対応すれば大丈夫ですので、もしもハチに刺されてしまったときのためにしっかりと対処法を学んでおきましょう。